top of page

高津地区

12ヶ寺

龍臺寺  ・大明王院 ・正福寺  ・明王院  ・安養院  ・善養寺

大蓮寺  ・光明寺  ・養周院  ・圓福寺  ・宗隆寺  ・淨元寺

高津地区寺院Googleマップ

高津地区: テキスト
06高津01_龍臺寺.jpg

龍臺寺

​(りゅうだいじ)

〒213-0011 川崎市高津区久本2-12-13

TEL:044-866-3746 FAX:044-888-0163

メール:t_m-r_ryu-dai@j01.itscom.net

【寺院由来】

 当寺は、正式には天台宗 命府山 理性院 龍臺寺と号し、本尊は地蔵菩薩座像、境内には不動明王、毘沙門天をお祀りする毘沙門堂があります。
 慶安2年(1649)、久本村を知行した旗本・長坂信俊を外護者とし、僧乗辨(1681没)の中興開山と伝えられ、江戸時代には調布・深大寺の末寺でした。
 当時、村内にあった4社(八幡宮、杉山上社、杉山下社、神明社)の別当寺でもあったといわれ、当寺に現存している市域では珍しい八幡社に祀られていた随身像がその面影を残しています。

【霊場・札所】

武相不動尊霊場 第5番札所

【行事・事業・活動】

・元旦毘沙門天護摩供(1月1日)  ・潅仏会 ~花まつり~ (4月上旬)  

・写経会(毎月第2土曜日 *年末年始・お盆月はお休み)

【施設】

・永代供養合祀墓「寂光廟」  ・ペット慰霊塔「こころ」

高津地区: ようこそ!
06高津02大明王院_edited.jpg

真言宗醍醐派

〒213-0033 川崎市高津区下作延4-26-1

TEL:044-865-8111 FAX:044-865-8111

HP:https://migawarifudouson.or.jp/

【寺院由来】

 江戸時代元禄年間(1688-1704)、諸国を巡錫遊化していた祐天上人は、武蔵国荏原郡に悪疫猖獗したる際、不動尊を尊信するよう教えを垂れ、土民これを信仰したところ悪疫やみたりと土地の人々は本尊の霊顕あらたかなるに感激し、上人に請願して堂宇を立て尊信したことが由来となる。

【霊場・札所】

武相不動尊霊場 第2番札所

【行事・事業・活動】

・新年初大護摩供(1月1日~3日)  ・節分会方位祭(2月3日)  ・土用大護摩供(8月1日)​

高津地区: ようこそ!
06高津03_正福寺.JPG

正福寺
(しょうふくじ)

真言宗

〒213-0005 川崎市高津区北見方2-13-1

TEL:044-822-3879 FAX:044-822-3879

【寺院由来】

 北見方村(現:高津区北見方)周辺では、たびたび洪水の被害を受け、寺の昔を伝える縁起が流出してしまい、創建の由来について正確には分かっていません。しかし、墓地に残された板碑より、室町時代には、寺があったことが推測されます。
 江戸時代には、同じ北見方村にあった白髭神社(現存)の御神体を寺の本堂の中に安置し、お祭りの時に神社へ移したということです。残念ながら、この本堂は昭和20年(1945)5月に空襲によって焼失してしまいましたが、本尊(大日如来像)と過去帳は戦火を免れ、現在の本堂に安置されています。

【霊場・札所】

玉川八十八ヶ所霊場 第31番札所  ・準西国稲毛三十三所観音霊場 第29番札所

【施設】

・公会堂(川崎市福祉のまちづくり条例認可)

高津地区: ようこそ!
06高津04明王院.JPG

明王院
(みょうおういん)

〒213-0004 川崎市高津区諏訪3-14-3

TEL:044-822-2211 FAX:044-822-2211

【寺院由来】

【霊場・札所】

​・準西国稲毛三十三所観音霊場 第20番札所  ・玉川八十八ヶ所霊場 第30番札所

高津地区: ようこそ!
06高津05安養院②.jpg

安養院
(あんよういん)

〒213-0012 川崎市高津区坂戸2-14-38

TEL:044-822-3003 FAX:044-822-2211

メール:mitakesan.anyouin@gmail.com

【寺院由来】

 当院は元御嶽山真性寺と称し、開山は阿闍梨覚淳和尚にして、慶長15年(1615)2月1日遷化。現本尊阿弥陀立像は宝永2年(1705)の作。

 享保2年(1717)徳川第7代将軍有章院殿大居士の為、坂戸村が芝増上寺御霊料となるに伴い、安養院と改称。文化15年(1818)法印行弘の時本堂を改築。昭和45年(1970)本堂を再建庫裡を新築す。(当山縁起より)

【霊場・札所】

玉川八十八ヶ所霊場 第29番札所

高津地区: ようこそ!
06高津06善養寺④.jpg

善養寺
(ぜんようじ)

〒213-0033 川崎市高津区下作延5-23-1

TEL:044-822-3531 FAX:044-812-5001

高津地区: ようこそ!
IMG_1393.JPG

〒213-0011 川崎市高津区久本2-8-5
TEL:044-866-2688 FAX:044-866-1277
メール:dairenji1625@gmail.com
HP:https://yuunin0831.wixsite.com/koumyousan-dairenji

​【寺院由来】

 大蓮寺は、東国巡化をされた行基菩薩が久本に立ち寄った際、流行していた疫病に苦しむ村人を救うために滞留し錫を留め、大日如来を彫刻して病災消除し、草堂を創建してその像をまつったことに始まります。その後、暴風雨などによって崖が崩れ堂宇が埋没しましたが、大日如来像は東へ20mほどの所へ生きているように移動して難を避けたことで村人は驚きと崇敬の念を抱き、仮堂を建ててふたたびまつられました。

 寛永2年(1625)本堂が再建され、地頭・長坂権七郎が開基となり、明誉聞能上人を開山に迎え、天台宗を浄土宗に改めて現在に至ります。

【霊場・札所】

準西国稲毛三十三所観音霊場 第22番札所

【行事・事業・活動】

​・写経会(不定期:2~3ヶ月に1回)  ・おてらヨガ(第3、第5月曜日、第2、第4火曜日、ほか不定期)

・高津仏像彫刻教室(第2、第4土曜日)  ・おてら寄席(不定期)

・おてら de おもちゃの広場(月1回程度)  ​・ほか 各種ワークショップ

【施設】

・本堂  ・観音堂  ・斎場:照曜会館

・永代供養墓、合葬墓

高津地区: ようこそ!
06高津08光明寺③.jpg

光明寺
(こうみょうじ)

〒213-0002 川崎市高津区二子1-10-10

TEL:044-822-2687 FAX:044-822-2193

​【寺院由来】

当寺は京都 東本願寺を本山とする真宗大谷派のお寺です。

開基は甲斐武田氏の家臣・小山田宗光で、慶長5年(1600)、本願寺 教如上人が関東へ下向の際に弟子となって、「釋宗専」の法名を賜り、本尊と寺号を赦され、慶長6年に光明寺を開創したと伝えられる。

高津地区: ようこそ!
06高津09_養周院_edited.jpg

養周院
(ようしゅういん)

〒213-0032 川崎市高津区久地3-10-32

TEL:044-822-3560 FAX:044-822-3532

​メール:yousyuin@gmail.com

【寺院由来】

 室町末期から安土桃山時代の開創とされているが、詳しい年号は不明。

 下作延・圓福寺第4世吉山瑞豚大和尚(慶長9年《1604》没)を開山、川邊伊賀守伊右衛門(吉祥院殿源川本覺徹山大居士《天正10年:1582》没)を開基として、久地伊勢宮川原に創建。

 当時は伽藍の偉容を誇っていたが、文久2年(1862)の多摩川氾濫により流出、現在の場所に移転。

【霊場・札所】

準西国稲毛三十三所観音霊場 第21番札所

・石持(いしもち)地蔵尊  ・水子延命地蔵尊  ・身代わり地蔵尊  ・吉祥観音納経塔

【行事・事業・活動】

​・御詠歌の会(梅花流)(毎月第2、第4水曜日)

高津地区: ようこそ!
06高津10圓福寺⑦.jpg

圓福寺
(えんぷくじ)

〒213-0033 川崎市高津区下作延7-10-1

TEL:044-822-2228 FAX:044-811-6201

【霊場・札所】

準西国稲毛三十三所観音霊場 第31番札所

​・松柏林天満宮  ・白山社(白山妙理大権現)

高津地区: ようこそ!
06高津11_宗隆寺_edited.jpg

宗隆寺
(そうりゅうじ)

〒213-0001 川崎市高津区溝口2-29-1

TEL:044-811-3366 FAX:

高津地区: ようこそ!
06高津12淨元寺⑤.jpg

淨元寺
(じょうげんじ)

〒213-0032 川崎市高津区久地1-31-1

TEL:044-822-4347 FAX:044-281-5772

高津地区: ようこそ!
bottom of page